2016年10月11日

行ってきました。山之村!

みなさん、こんにちは。

去る、9月29日(木)(ほうこくおそっ!(^^;)、創企舎ソフィ新企画「懐かしい里山の風景を訪ねて」の記念すべき第1弾!で、飛騨市の山之村に行ってきました。

名古屋からバスで4時間! はるばる訪れた山之村は秋風吹くさわやかな天気でした(ほんのちょっと小雨が降りましたが・・)!。なんせ台風直撃かも。なんていう情勢でしたので、催行出来たことがすでに素晴らしい!という状況でした。

山之村20160929.jpg

「夕顔の駅」で、2種の蕎麦(普通の蕎麦と韃靼そば)を味わった後、いざ山之村散策へ!
クリやクルミ、トチの実などを拾いながら、秋の山村をたっぷりと楽しんでいただきました。

恒例のお買い物タイムは、往路の「道の駅・飛騨古川いぶし」(ちょうど他にお客さんがいなくて独占状態)と山之村牧場で、いっぱいお買い上げをいただき、地域経済に貢献していただきました!(^^)!。

往路のバスの中では、やまんじ隊長が「里山とは何ぞや」だの「森に支えられてきた山村文化」だの、カルチャーセンターらしい(?)時間を提供させていただきました。
復路のバスの中はzzzz・・。

参加者の皆様のおかげで、第1回のツアーを無事終了させていただきました。

この講座、次回は10月27日(木)です。
行き先は、日本の里100選にも選ばれている、尾鷲市須賀利です。
sugari8.jpg

楽しい時間にしたいと考えております。
皆様是非ご参加くださいな。
お問い合わせは創企舎ソフィまで
by やまんじ
posted by team森也。 at 11:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
次は須賀利ですか。
いいですね〜
元気な方々でしたら相賀から寺倉峠を越えて須賀利へ行くことをお薦めです。


http://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou/e/c0639103647305052ce6de0d4ec502e1

http://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou/e/483626cdcf29e649495dd09a13c7334c
Posted by 徒然写真帳管理人 at 2016年10月12日 06:34
「元気な方」・・ですか。
そりゃあ無理だ。
やまんじ隊長は元気ありませんし(^^;、オーダーが「なるべく起伏のないコース」と指定されていますのでねぇ。
Posted by やまんじ at 2016年10月14日 20:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177216582

この記事へのトラックバック