2018年04月12日

萩原桜巡り

みなさん、こんにちは。

創企舎ソフィさんの講座「季節を楽しむウォーキング」の受講生のみなさんをエスコートして、下呂市萩原町の桜巡りを行いました。

今シーズは、桜の開花が早く、実施日まで花が持つかハラハラでしたが、なんとか花さんたちが頑張ってくれて、桜を楽しむことができました。

飛騨川公園にバスを停め、まずは、位山荘さんの美味しい弁当に舌鼓。
その後、飛騨川を渡って羽根地区へ。
白山の桜、薬師の桜、羽根の桜と回ってきました。

薬師の桜.jpg
薬師の桜で一休み

羽根の桜.jpg
羽根の桜と都築邸(国登録文化財)

途中、宮谷神明宮の夫婦杉も「お〜っ」と感激しながら、春の一日を楽しむことができました。

宮谷神明宮の夫婦杉.jpg
宮谷神明宮の夫婦杉(左側が婦杉・樹齢650年以上、樹高55m・・奥さんの方が大きい!)県指定天然記念物

午後から、風が強くなってきましたので、きっと桜は散ってしまうでしょう。
まさにギリギリの「桜巡り」でした。
これも、皆様の日ごろの精進のたまもの・・・?

みなさま、お疲れ様&ありがとうございました。

byやまんじ


posted by team森也。 at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182962796

この記事へのトラックバック